雨漏りを止める!笑顔を守る雨仕舞い論

雨漏り修理に必要な二つのこと

雨漏り調査
宇都宮市の某店舗。増築された部分からの雨漏りにお困りでした。

以前の業者さんは何度来ても雨漏りを止められず、終いにはなんと室内に雨樋を付けるというびっくりな雨漏り解決方法?をしていったそうです。

間違った雨漏り修理の例
至る所コーキングだらけですがこれでは雨漏りは止まりませんね・・・・。

ここでは何度も書いていますが、誰でも出来そうだからと所構わずコーキングしてしまう行為は結露水や雨水の排出機能までを失うため返って雨漏りが多くなってしまうことがあります。気を付けましょう。

雨漏り修理の跡
この部分にも雨漏り修理をしたあと(コーキング)が見られますが、本当に必要な工事がされていません。

さて、それでは吉沢板金の行った雨漏り修理のアフターをお見せします。
雨漏り修理完了後
まず、雨漏りの原因ですが先に触れた取り合い板金(雨押え)の部分と外壁自体にありました。

これはもうコーキングや塗装で何とかしようとするのではなく、カバー工法で雨押え及び外壁を新しく張り替える工事が適しています。

写真のタイプの外壁材はご予算もあってかなりリーズナブルなタイプのものですがそれでもばっちり雨漏りは解決出来ます。

雨漏り修理に必要な2つのこと

雨漏り修理に必要なことはたった2つのシンプルなこと・・・・正しく原因が特定できることと、正しく工事を行える技術があることです。

今回の例でも分かるように雨漏りの原因は複数ある場合があり、その見つけ方は頭の中にある正しい納まりとの比較がすべてだと思っています。

原因を特定したら後は正しい収まりに直してあげる・・・・これが吉沢板金の行う雨漏り修理です。

「水を掛けたりしないんですか?」とか「天井に潜らなくていいんですか?」とかたまに聞かれますが、はっきり言ってナンセンス・・・これらは屋根や壁を見ただけで正しい収まりの姿が分からない人が行うことなんですよ。

この記事に関するキーワード: , ,