トータルリフレッシュ工事をご依頼されている壬生町のお客様です。今日は二日分のレポートです。 外装は金属サイディング(フッ素鋼板・パナソニック製はる一番)にリフレッシュ、セメント瓦製の屋根、破風は塗装、雨樋は架け替えという…
金属サイディング「下地工事の重要性」

トータルリフレッシュ工事をご依頼されている壬生町のお客様です。今日は二日分のレポートです。 外装は金属サイディング(フッ素鋼板・パナソニック製はる一番)にリフレッシュ、セメント瓦製の屋根、破風は塗装、雨樋は架け替えという…
先日施工させていただいた雨樋清掃のお客様より温かいメッセージをいただきました。 頂いたメールをご紹介させていただきます。 お世話になりました。 雨樋点検・清掃ありがとう御座いました。 本来なら直接お会いしてお礼するところ…
雨樋清掃・点検のお客様です。 ビフォー。家の裏に杉のある林を抱えていらっしゃいます。この杉が曲者・・・・。落ち葉よけネットの網目や形状によっては今回の様に内部にまで入り込んでしまうのです。特に良くないのがこの様に雨樋上に…
先日無事完工となりました宇都宮市トータルリフォームをご依頼いただいていたKN様邸です。 ビフォーアフター形式でお伝えします。 ビフォー全体。 外壁、屋根共に傷んでいました。吉沢板金のトータルリフォームでは外装なら全てお任…
さくら市S様邸工事。本日本家サイトの方に記事をまとめさせていただきました。 タイトルはズバリ・・・・ 「雨仕舞いのスペシャリストが監修する塗装工事とは!?」 です。 せっかくの十数年に一度の塗装リフォーム・・・・同様な値…
6月から外装トータルリフォームをご依頼頂いている栃木県下都賀郡壬生町のお客様です。 屋根外装診断から金属サイディングによる機能リフレッシュ及び屋根、雨樋、破風まで含めた外装トータルリフレッシュをご選択いただきました。 ビ…
吉沢板金の塗装工事は雨仕舞いのスペシャリストが監修する塗装工事。これがキャッチフレーズになっていますが、今日は企業秘密とも言うべき部分をちょっとだけご紹介できそうです。 こちらの写真、足場を掛けた後本塗装工程の前に必ず行…
屋根外装のトータルリフレッシュをご依頼されているKN様邸です。 まず、下は屋根のビフォーの状況です。実は以前屋根の棟板金が飛ばされてしまったことがあるそうで、棟板金のみは年代の新しいものになっていました。 ※関連記事葺き…
トータルリフレッシュをご依頼いただいていた宇都宮市の物件です。アルミ製のバルコニーが無事設置されリフォーム工事は完了となっています。 以前のバルコニーの様子がこちらです。全体のビフォー 鉄製のため塗装メンテナンスを怠ると…
昨日少し強めの雨が降りました。直後の様子を撮影してきました。 以前お伝えした家の裏手側で基礎工事をしていたため風が強い日に屋根が汚れてしまっていた写真がこちら。 この様に一雨で汚れが綺麗に落ちてしまいます。(新材に葺き替…