日光市のお客様、雨漏り・屋根診断後の解決編です。 早速棟を解体、詳細な現状の確認作業を行います。 しかし・・・・これはそれなりの機械を持っている板金屋さんの仕事のようですねぇ・・・。どうして、こうなってしまうのか。ただ一…
屋根診断から改善工事へ。(解決編)

日光市のお客様、雨漏り・屋根診断後の解決編です。 早速棟を解体、詳細な現状の確認作業を行います。 しかし・・・・これはそれなりの機械を持っている板金屋さんの仕事のようですねぇ・・・。どうして、こうなってしまうのか。ただ一…
実は直接弊社の事務所を訪れていただくお客様というのは非常に稀なんです。 ※事務所は工場の一部、2階にあってその名の通り事務をする場として使っています。その代わり、ホームページroof-meister.comを店舗として扱…
先日雨漏り調査に伺った日光市の某ホームセンターです。早速、雨漏り解決工事を行ってきました。 折板屋根施工における納まりに問題のある部分に『×印』が付けてあります。同様な箇所が全部で4箇所・・・・店内天井の雨染みも4箇所。…
日光市に所在する某ホームセンター様。雨漏り調査を依頼されました。 室内の雨漏り現状はこちら。最近のゲリラ降雨時に必ず起こる雨漏りにかなり困っていらっしゃるご様子でした。 今回も原因は屋根上の納まりにありました。折板屋根は…
何社の業者が入っても全く止まらない雨漏りにお悩みだったという栃木県小山市のお客様。つい先日、雨漏り調査の後、雨漏り解決工事をさせていただきましたが、ご依頼主様より早速のメッセージをいただきました。 「吉沢板金さんが来てく…
先日、雨漏り診断をさせていただいた栃木県小山市のお宅です。お見積提出の後に、早速解決工事のご依頼をいただきました。 雨漏りの原因である(納まりの不出来な)部分を正しい姿に改善して行くのが吉沢板金の雨漏り改善工事です。写真…
今日は朝から午後に掛けて生憎の雨・・・・現場は進みませんが、工場での加工と、もう一つ、吉沢板金に課せられた大きな使命である『雨漏り調査』のご依頼を頂いています。 「板金屋さんが瓦屋根の雨漏り調査に来てくれるの?」意外にも…
雨漏り調査から部分リフレッシュ工事をご依頼いただいたお客様です。(栃木県宇都宮市に所在のインテリア総合商社様、店舗兼事務所) ビフォーです。中間の水色の部分・・・鼻隠し(幕板)兼庇屋根となっている部分に問題がありました。…
雨の日は現場が進みませんが、ここの所、雨の日の度に雨漏り調査、屋根診断のご依頼を受けます。仕事が忙しいのはありがたいことだと思っていますが、お客様は現在お困りになっている方々・・・複雑な気持ちです。 いつもは私の目を通し…
さくら市S様邸です。 今日は雨樋金物のリフォームサインについてお知らせします。 これはS様邸の雨樋(立て樋)の固定金物です。形状から『デンデン金物』と呼ばれています。 この様に腐食(錆び)が進行していると壁に打ち込まれて…