トータルリフォームをご依頼いているお客様です。引き続きフッ素鋼板サイディング(金属サイディング)カバーリング工事のレポートです。 1階が終わり、2階も東面、北面、西面と進むといよいよ難関の南面正面部分を残すのみ。 そして…
外壁リフォーム工事進行状況(壬生町HY様邸6/22)

トータルリフォームをご依頼いているお客様です。引き続きフッ素鋼板サイディング(金属サイディング)カバーリング工事のレポートです。 1階が終わり、2階も東面、北面、西面と進むといよいよ難関の南面正面部分を残すのみ。 そして…
いつもお世話になっている工務店のお仕事です。 デザイン住宅に似合う雨樋は色々ありますが、今回のものは中々おもしろかったです。 タニタハウジングウェア製のガルバリウム雨樋・・・・その名も『HACO』です。 軒樋は完全な長方…
栃木県宇都宮市のお客様です。 綺麗に緑青が入っていて一見安定して見えるこちらのお宅の雨樋ですが・・・・ 同じ階において写真の様な隙間が2箇所も見られます。銅板は夏冬、皆様が思っている以上に伸縮しますので何十年かのうちに空…
外壁リフォーム工事中(フッ素鋼板サイディングカバー工法)のお客様です。 突然のにわか雨と上手く付き合いながら、いよいよ2F部分、パターン違いのステージへと進みました。 2Fはおおびき柄ライトベージュです。同じはる一番です…
梅雨入りしてしまいましたが、軒の出ているHY様邸では本降りでなければ作業はできます。助かります。因みに、田舎に行くと軒が出ていれば出ているほど高級住宅とされるとか。設計を習った師が言っていました。 はる一番フッ素鋼板サイ…
今日のお客様は栃木県子ども総合科学館様です。子供の頃遠足なんかで何度も訪れた思い出がいっぱいの場所。休館日に人がいない不思議な状況に、しかも仕事で訪れることになるとはその頃の自分には全く想像もできないことでした。 年数が…
今日も壬生町の外壁金属サイディングリフォーム工事です。 金属サイディングの窯業系にない特長に、(私達板金屋の技術如何では)コーキングの必要が本当に少なくなる点があります。 外壁の寿命より先にシーリングの寿命が来ますので一…
栃木県壬生町HY様邸です。昨日はヨコツカ親方チームの頑張りでこちらは大分進んでいたようです。今日は社長と私も合流してさらに外壁リフォーム工事を進めて行きます。 ※吉沢板金には営業マン専門の人間や事務専門の人間というのがい…
雨漏り調査から部分リフレッシュ工事をご依頼いただいたお客様です。(栃木県宇都宮市に所在のインテリア総合商社様、店舗兼事務所) ビフォーです。中間の水色の部分・・・鼻隠し(幕板)兼庇屋根となっている部分に問題がありました。…
本工事は2日目、壬生町のお客様です。 通気構法のための胴縁が張り終わった一階から早速金属サイディングを張り進めて行きます。 今回お客様が選択された外壁材は『パナソニック製のはる一番(1階、長石Ⅲキャメル)』です。フッ素鋼…