雨漏りを止める!笑顔を守る雨仕舞い論

内樋屋根の葺き替え工事

宇都宮市のお客様です。屋根の葺き替え工事をご依頼されました。

雨漏り診断
既存の屋根は縦はぜ葺。縦ハゼ葺きは雨漏りには大変強い葺き方の種類ではありますがこの屋根は雨漏りがしています。

屋根勾配不良
理由はこれ・・・勾配不良です。軒先の部分で雨水が滞留し毛細管現象で漏水を起こしているのです。さらに内樋納めによる様々なトラブルもあって複合的な雨漏りが起こっていました。

勾配不良による雨漏り
雨の日の後の写真です。ひどいですね・・・・。完全に水溜りになってしまっています。

この様な勾配不良が起こる原因には設計不良や下地工事の不良、屋根屋さんの技術不足等がありますが、これほどの緩勾配にこの屋根を選択したことがそもそもの間違いだったのでしょう。

こんな場合には折板屋根が相応しいです。
しかも、吉沢板金では様々なトラブルの元を断つべく内樋を使わず屋根を外に出す工事をご提案させていただきました。(屋根工事におけるリノベーション)
鉄骨屋根下地
屋根を外に出すための鉄骨下地工事も弊社が行います。

折板屋根
新しい屋根(折板屋根)はハゼ締めタイプを選択しました。
メリットは・・・

  • ルーフボルトが出ないのでボルトのサビや屋根へのサビ移りが起こらない。
  • ルーフボルトが緩んで起こる雨漏りがない。(単純に雨仕舞いが良いということ。)
  • 吊子固定なので屋根材の熱膨張に対する逃げが確保できる。
    ボルト固定の屋根の場合屋根が温まってくるとボン!という大きな音が出ますがそれが起こり難いです。

カバー工法
珍しい写真ですが、新しい屋根の下にはそのまま以前の屋根を傷めず残してあるのが分かると思います。これも吉沢板金が得意なカバー工法の一つです。
新しい屋根との間に空間があるので熱が直接小屋裏に伝わらないのでこれからは以前より涼しい夏が送れるでしょう。雨音も随分違うと思います。

※ここに風が入ると屋根が飛ばされる等の大きな被害にもなり兼ねませんのでこの後行う”風が入らない様に板金でピッタリと塞ぐ工事”がポイントになります。カバー工法はノウハウのある良い業者さんとの巡り合わせが大切です。

雨漏り改善工事
アフター。
アフター
アフター。新たに設けられた雨樋は完全に建物の外部になっていますので雨樋の機能不全による室内への雨漏りに困らせられる心配もありません。

幕板
今までは屋根が見えないデザインの建物だった訳ですからイメージが掴み難いかもしれませんが、この様な場合には写真の様な”幕板”でお化粧をしてあげると良いですね。

幕板

もうどんな雨が降っても大丈夫。

良い屋根ができました。