雨漏りを止める!笑顔を守る雨仕舞い論

瓦と銅板製の谷・・・雨漏り調査

宇都宮市のお客様です。

「突然雨漏りが始まって・・・もうどうしたらいいものか・・。」悲痛な訴えです。雨漏りだけは本当に困りますよね。
早速雨漏り調査に伺いました。

雨漏り(室内)
写真は室内の雨漏り跡。これ実は1F天井です。
2Fの天井には染みていないのでお客様は大変不思議がっているご様子でしたが、私達はこの時点でもう大体の答えを見つけていました。

瓦と銅板谷樋
後は答え合わせというところで2F屋根に上ります。

銅板谷に開いた穴
これが雨漏りの原因です。銅板谷に開いた大きな穴。

銅板谷樋の雨漏り

実は瓦屋根で銅板の谷という組み合わせの家に大変多い症状です。
※酸性雨等色々原因は言われますが、上の組み合わせの家に多いことから私は瓦の釉薬に含まれる異種金属が電蝕(電気化学的腐食)を起こすという説が有効ではないかと思っています。

2Fの天井に直接雨漏りしなかった理由は1Fと丁度壁位置が一致してしまっていたからです。

これは理論的なことが分からなければ間違った答えを導き出されやすい例の一つと言えますね。

例えば、よくある光景ですが、1Fの天井を解体して中を覗くとか、あるいは1Fの壁やサッシに意味の無い工事をして無駄な時間とお金を失う・・・・とてももったいないことです。

※吉沢板金では天井に穴を開けて中を覗くという調査や実際に水を掛けて行う散水試験はまず行いません。
一番重要なのは『雨仕舞いのあるべき姿が分かるかどうか』これに尽きます。

 

さて、こちらのお宅では銅板谷の上に絶縁の上、金属の相性を考えた新しいステンレス製の谷を設けて終了となります。

この記事に関するキーワード: , ,